教育体制

  • 看護部
  • 教育体制
  • 病棟紹介
  • 病院見学会
  • 看護師募集

プリセプターシップ | 研修内容 | キャリアステップ | 学会参加報告

プリセプターシップ

当院では、プリセプティ(新人看護師)とプリセプター(指導者)で構成するマンツーマンの教育体制(プリセプターシップ)で新人教育を行っています。教わる人はもちろん、教える人も共に成長する“共育”関係を育んでいます。

プリセプティ

新人教育について教えてください
新卒ということもあり、就職活動の時は新人教育が気になりました。当院は看護技術チェックリストがあり、一年を通して様々な技術を習得するよう計画されています。自分の技術レベルを一つ一つ確認しながら進められるので安心です。月に一度、院内研修があるので看護技術だけでなく様々な知識・技術を身に付けることができます。

勤務する前と比べて東春病院の印象は変わりましたか?
精神科はもっと暗くて閉鎖的だと思っていましたが、レクリエーションなどで患者さんが楽しそうに過ごされる姿を見てイメージが大きく変わりました。中でも盆踊り大会が一番印象的でした。患者さんや職員だけでなくたくさんの方々にお越し頂き、色々な模擬店が賑わう大盛り上がりのお祭りでした。私も浴衣を着て参加し、患者さんや地域の方々とともに楽しい時間を過ごすことができました。

指導を受けて感じたことなどはありますか?
病棟の先輩はプリセプターをはじめ優しくて話しやすい人たちばかりなので、困ったことや分からないことがあれば何でも相談できます。患者さんへの対応で困ったことがあると、先輩がフォローしてくださいます。私だと聞き入れてくださらなかったけれど、先輩が対応するとあっさり服薬される様子を見ると、患者さんと信頼関係を築く大切さを思い知ります。ただ知識や技術を教わるだけでなく、そういう場面でも先輩からコツを学んでいます。

プリセプター

新人教育について教えてください
一年を通してカリキュラムが組まれていて、月毎に看護技術の習得状況を評価します。出来ていない項目があればリストアップして、病棟の職員全員で情報共有します。岩田さんも積極的に取り組んでいますし、他のスタッフも「この項目はまだ出来ていないからやってみる?」と声を掛けてくれます。一人前の看護師に育てるのは簡単なことではありませんが、病棟のみんなの力が合わさってこそだと感謝しています。

プリセプターになるためにどのような準備をしましたか?
新人さんに教えるからには間違ってはいけないと思い、テキストを読み返したり、インターネットで調べたりして復習しました。自分が学生だった頃より進んでいる内容もあり、教える側の私にとっても新しい知識を取り入れる良いきっかけになりました。

教える立場として心がけていることはありますか?
自分が新人だった頃のことを思い出し、その時抱いていた理想の先輩像に少しでも近づけるように心がけています。私も新人の頃は不安でいっぱいで分からないことは何度も聞きたい、仕事以外の話も聞いてほしいと思っていました。そんな気持ちが分かるからこそ、新人さんが安心して働けるように何でも相談できる関係を築きたいと思っています。

研修内容

目標管理

オリエンテーション/プリセプターシップの理解/チェックリストの説明/接遇について/未経験項目とその対策/一年間の振り返り/目標達成度・今後の課題

一般看護技術研修

看護過程/採血・注射法/救急対応/心電図モニター操作/輸液ポンプ操作/PEG(胃瘻)管理/CV(中心静脈カテーテル〉ポート管理/創傷処置/褥瘡予防/ 導尿・バルン留置カテーテル

精神科看護技術研修

入院形態、書類について/患者対応・関わり方/身体拘束、固定について/SST(社会生活技能訓練)/統合失調症について/癲癇(てんかん)について/新型うつ病の症状/ 抗精神病薬による副作用/高齢者疑似体験

感染対策研修

感染の基礎/手指衛生/食中毒予防/MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)対策/インフルエンザ・ノロウィルス/疥癬対策

医療安全研修

災害対策/暴力防止プログラム(CVPPP)

キャリアステップ

精神科で働くことに不安をもたれる方もいるかもしれません。でも、しっかりと技術を身に付け、看護師としてのキャリアを積んでいくことができるので安心してください。

ページの先頭へ

文字の大きさ