ホロニクスグル-プリハビリテーション部紹介

Ⅰ.グループリハビリテーション部紹介

1.グループ病院・施設(常勤のPT・OT・STいずれかが在籍している病院・施設に限る)

2.全体のスタッフ数(平成23年4月現在)

PT:96名 OT:62名 ST:27名 技師・助手:31名 (合計216名)

Ⅱ.リハビリテーション部としての活動

1.リハビリテーション部学術集会

リハビリテーション部学術集会 毎年1回開催され、各病院・施設から1年間の研究内容を発表。
それぞれの立場からの活発な意見交換の場として活用しています。
優秀な発表は、リハ部の代表としてグループ全体の学術集会にエントリーされます。

2.研修会・勉強会

①外部講師招聘

定期的に(年3回程度)外部講師を招聘し、講義をしていただきます。
各々の専門分野の知識・技術をより詳しく学べる貴重な機会となっています。
今年度の主な実績
・建内宏重先生(京都大学大学院医学研究科)『股関節機能障害の評価と治療』

建内宏重先生をお招きし、講義をしていただきました(平成23年2月13日)
建内宏重先生をお招きし、講義をしていただきました(平成23年2月13日)

②各部門勉強会

PT部門:主に新卒者から3年目くらいまでを対象とした勉強会を年3回程度実施しています。
テーマは対象者へのアンケートにより決定し、おおよそ講義2回、実技1回の割合で実施されます。
年度末には新卒者による症例発表会も行います。

OT部門:グループ内の作業療法士を対象に年2~3回の研修会を実施しています。研修内容は、年度毎にテーマを設け、テーマに沿った講義形式の研修会および講習を軸とした症例検討会(グループワークも含む)を行なっています。グループ内で各病院・施設のスタッフと交流を持つことで経験年数や職場機能(急性期・回復期・維持期・在宅)の壁を越えて討論し知識を高める場となっています。
<テーマ>
H21年度:高次脳機能障害について ~基礎知識の再学習・臨床での治療の見直し~
H22年度:シーティングについて

ST部門:全施設のSTを対象に、ケース検討会や勉強会を実施しています。

①ケース検討会:隔月で実施。毎回1例について、普段の臨床をまとめてもらい、評価・訓練・支援内容等をみんなで検討します。決して「完成品」は求めません。外の検討会では恥ずかしくて出せないような、臨床上の垢抜けない部分にもじっくりと悩む、仲間内ならではの会。

②勉強会:「頻度等の年度計画は極力定めない」ことが一つのコンセプトとなっているフレキシブルな勉強会。その時々で勉強(あるいは相談)したいことをテーマとして取り上げます。(ファシリテータを中心とした)ディスカッションが主です。普段は別々の施設で働いているスタッフが銘々持っている知識・情報が聞ける、恰好の耳学問の場。

3.学会発表の実績(平成22年度)

  • STROKE 2010(2題)
    • 「脳幹出血患者の予後予測」 木村 紳一郎(PT)
    • 「STA-MCA バイパス術後の高次脳機能とADLの傾向」 大西 洋輔(ST)
  • 医療の改善活動
    • 「患者さんはここまで出来るよ!!~情報伝達をより密にしよう~」 西本 恵梨(健康運動実践指導者)
  • 第17回研究大会 in 長崎
    • 「リスクミーティングを用いた転倒・転落への成果と問題点について」 有馬 聖一(OT)

4.グループ内リハビリテーション部スタッフ交流会

スタッフ同士の親睦の場として、毎年6月頃にグループ全体の新入職者歓迎会を開催し、グループならではの密な連携が図れるよう努めています。

5.臨床実習提携養成校および受け入れ養成校(平成22年4月1日現在)

①提携養成校(順不同)

  • 奈良リハビリテーション専門学校 理学療法学科
  • 大阪医療福祉専門学校 理学療法士学科

②受け入れ養成校(順不同)

  • 大阪医専 理学療法学科
  • 青丹学園 関西学研医療福祉学院 理学療法学科
  • 大阪医療福祉専門学校 作業療法士学科
  • 姫路獨協大学 作業療法学科
  • 神戸学院大学 作業療法学科
  • 兵庫医療大学
  • 大阪リハビリテーション専門学校
  • 四條畷学園大学 リハビリテーション学部 理学療法学専攻
  • その他多数養成校

6.公開講座実施実績(平成22年度 リハビリテーション部担当のもの)

実施日 タイトル(内容) 担当病院
4月15日 糖尿病の運動療法 児島中央病院
5月11日 メタボリックシンドローム 茨木医誠会病院
5月11日 いつでも、どこでも、いつまでも美味しく食べるために 茨木医誠会病院
5月15日 歩行のススメ 医誠会病院
5月15日 糖尿病予防体操 橿原リハビリテーション病院
5月28日 今から始める筋力トレーニング 城東中央病院
7月9日 福祉用具で快適生活 医誠会病院
7月28日 腰と膝の痛み予防 摂津医誠会病院
9月10日 もしもメタボと言われたら… ~運動編~ 城東中央病院
9月11日 転ばぬ先の新聞棒体操 児島中央病院
9月11日 暮らしの中に運動を 医誠会病院
9月28日 肩の痛みと運動 医誠会病院
10月6日 心臓病と運動 医誠会病院
11月17日 腰の痛みについて 摂津医誠会病院
11月27日 いつまでもおいしくお食事を召し上がっていただく為に ~飲み込みについての話 医誠会病院
11月28日 転倒予防 摂津医誠会病院
12月7日 メタボリック症候群~内臓脂肪を減らすためにできること 医誠会病院
12月16日 糖尿病の運動療法 児島中央病院
1月21日 痛みのない生活を目指して~腰痛の予防と対策~ 医誠会病院
2月3日 腰の痛みについて 摂津医誠会病院
2月9日 腰の痛みについて 摂津医誠会病院
2月25日 痛みのない生活を目指して~膝痛の予防と対策~ 医誠会病院
3月11日 痛みのない生活を目指して~腰痛の予防と対策 医誠会病院
3月16日 転ばないからだをつくろう 児島中央病院
3月25日 アンチエイジングと運動 医誠会病院

H23.4.1現在

文字の大きさ