臨床検査科

血液検査や心電図・脳波・超音波検査等の生理機能検査を行っています。
こうした検査は患者さんの全身状態を把握するのに役立ちます。また、治療薬を選択する際の重要な情報のひとつであり、その後の治療効果を判断する材料にもなります。
定期的に治療薬の血中濃度等を検査することで、安全に効果的に治療を受けていただけます。

「新型コロナウイルス感染症のPCR検査にかかる外部精度管理調査」に参加し、満点評価を得ました(当法人内でPCRを実施する全病院)

業務内容

検体検査

生化学検査、血液検査、検尿検査、血液型検査

検体検査

生理検査

脳波検査、心電図検査、超音波検査(心臓・腹部・頸動脈)

生理検査

特色

外部精度管理調査に年に2回参加し、精度管理に努めています。
医療安全管理委員会・感染対策委員会・褥瘡対策委員会等の各種委員会活動にも取り組んでいます。

ページの先頭へ

文字の大きさ