入院生活のご案内

1. 入院セットのご案内

入院時に必要となる病衣、タオルなどを一日定額制のレンタルでご利用いただけるサービスです

当院では、入院環境ならびにサービスの向上と感染防止のため、入院に必要な物品の一部について、下記の内容でレンタルリースのご利用をお願いしています。詳細については、病棟職員にお尋ねください。

入院セットのメリット

  • 入院に必要な衣類・タオル類、紙おむつが必要な時に必要な分の交換ができます。
  • ほぼ手ぶらでの入院、面会が可能です。
  • ご家族が洗濯物を持ち帰る手間や日用品を補充する手間と負担を軽減します。

基本セット(バスタオル・フェイスタオル・おしぼりタオル)は入院されるすべての方の契約が必要となります ※有料

基本セットをご契約いただきますと、以下の中から必要な消耗品を追加料金なくご利用いただけます。ご希望の品がありましたら病棟にてお申し込みください。

  • BOXティッシュ
  • 吸い込み
  • 口腔ケアブラシ
  • 入れ歯洗浄液
  • コップ
  • ボディーソープ(浴室備付)
  • 入れ歯ケース
  • ヘアブラシ
  • 歯ブラシセット
  • ディスポエプロン
  • 綿棒
  • リンスインシャンプー
    (浴室備付)

さらに、ご希望される方へ

各種入院セットについて ※有料

病衣、おむつ、小遣い管理、およびランドリーサービスも有料でご利用できます。

2. 入院に必要な準備品

次の日用品をご持参ください。

入院に必要な準備品

持ち物には、必ず記名をお願いいたします

お願い

  • 収納場所が少ないため、荷物は必要最小限にしてください。
  • 衣類・下着・パジャマ・靴下・履物等は必要に応じてご持参ください。
  • 院内用靴は、カカトのあるゴム底靴、履き慣れた運動靴が適しています。
    スリッパ・クロックス・つっかけなどはつまづく恐れがあるのでお止めください。
  • 義歯の管理について、原則ご本人で管理をしてください。
    破損・紛失等に関する責任は負いかねます。
  • ガラス・びん・陶器などの持ち込みはできませんので、プラスチック容器に入れ替えてください。(患者さんの状態によっては、詰所でのお預かりとなります)

3. 入院規則

次のことがらをお守りください。

病棟内への、携帯電話の持ち込みは禁止です。

病院敷地内は、電子タバコなども含め禁煙です。

病院敷地内は、ノンアルコール飲料も含め禁酒です。

病院内の器物を破損された場合、修理費の自己負担

が発生する場合があります

その他入院に不必要な私物は持ち込み禁止です

タバコ / ライター(マッチ) / 灰皿 / 鏡 / ひも類 / カミソリ / 針 / 針金ハンガー 爪切り / はさみ等鋭利なもの / スプレー缶 / ルーペ / テレビ / カメラ
パソコン等の家電製品 / マジックペン / 生花 / 飴 / ガム こんにゃくゼリー / 生もの 等

ご不明点は、病棟職員にお尋ねください

持ち込みを発見した際は、ご家族にお持ち帰りいただきます

  • 入院中は、医師、看護師および当病院職員の指示をお守りください
  • 貴重品その他の盗難・紛失の場合、当院では一切その責を負いません
  • 職員へのお心付けは固くお断りいたします

4. 衣類管理について

  1. 衣類・下着・パジャマ・履物等は、必要に応じてご持参ください。
  2. 持参された衣類等には、必ずご記名をお願いします。万が一、破損・紛失が生じましても責任は負いかねます。

5. 私物洗濯サービスについて

  1. 患者さんご自身で洗濯をしていただく場合と、外部業者に洗濯を依頼するサービスがあります。
  2. 患者さんご自身で洗濯の場合、ランドリーカードが必要になります。ランドリーカードは2F 自動販売機コーナーで、月~金9:00 ~ 16:00 に販売しています。
  3. 外部業者洗濯の場合、入院セットの私物洗濯として加算させていただきます。

6. お荷物(衣類・洗濯物)の預かりについて

  1. お荷物のお預かり時間は、次のようになっております。必ずお守りください。
  2. 日曜日・祝日は対応しておりませんのでご了承ください。
対応可能時間 月曜日 ~ 土曜日 14:00 ~ 17:00

防犯上の理由により、土曜日・日曜日・祝日の正面玄関の扉は常時施錠しています。 ただし、土曜日の荷物預かり(持参)時間の14:00 ~ 17:00 は正面玄関を開錠いたしますので、そのままお入りください。時間前にご来院された方は、開錠まで正面玄関前でお待ちください。

7. ご用ききについて

入院中に必要なものをカタログから選んでいただき、注文することができます。ご利用については、病棟職員にお声掛けください。

8. お小遣いについて

  1. お小遣いはご家族より直接、患者さんにお渡しください。
  2. 病状によって自己管理が困難な場合は、受付窓口にてお預かりし代理出金することも可能です。その際、入院セットの「小遣い管理費」を加算させていただきます。

9. 食事について

  1. お食事は医師の指示を受け、栄養管理士が献立を決めて配膳いたします。
  2. 出前及び持ち込み食はご遠慮ください。
  3. 食物アレルギーのある方は、必ず医師及び看護師にご相談ください。
  4. 食中毒の防止のため、お食事はお早めにお召し上がりください。
食事時間の目安
朝食 7:50 頃
昼食 11:50 頃
夕食 18:00 頃

10. 面会・電話の取次ぎについて(個人情報保護)

  1. 患者さんの個人情報の観点から、当院では面会や電話の取次ぎについて患者さん自身の意思を確認させていただきます。
  2. 患者さん本人が面会や電話を希望されない場合は、取次ぎいたしかねます。
  3. 業務上対応が困難な内容や緊急時の場合には、病院側で判断いたします。
  4. 患者さんの病状によっては、面会をお断りする事がありますのでご了承ください。
  5. 来院される方の体調が悪い場合や、酒気を帯びた方の面会はご遠慮ください。
  6. 感染症流行状況により、面会を全面禁止にする場合がございます。

面会時間は、次のようになっております。必ずお守りください。

面会時間 月曜日 ~ 金曜日 14:00 ~ 16:00
電話対応不可時間 11:30 ~ 12:30 / 17:30 ~ 18:30

食事時間帯の電話はご遠慮ください。ご協力をお願いいたします。

11. 外出・外泊について

午前 午後
外出許可者の外出時間 10:00 ~ 11:30 14:00 ~ 15:30
  1. 外出・外泊は医師の許可が必要です。必ず医師や看護師にご相談ください。
  2. 外出・外泊から帰ってこられた際、その都度荷物の確認をさせていただきます。
  3. 入院中の自動車・バイク使用は禁止です。自転車を使用する場合は、主治医の許可を得て、受付窓口にて登録してください。

12. 他科受診・救急搬送について

  1. 入院中に起きた予期せぬ疾患や怪我により専門的な治療が必要と医師が判断した場合、他の医療機関への受診または救急搬送をさせていただくことがあります。
  2. 受診・救急搬送に際し、職員同行には対応していないため、ご家族、お身内による同行または現地への直行が必要となります。
  3. 受診・救急搬送に際し、治療上の必要性から緊急連絡先を他の医療機関と共有させていただく場合がございますのでご了承ください。
  4. 外出中・外泊中に他の医療機関を受診される場合は、必ず当院職員へお申し出ください。

13. 通信の自由は保障されています

  1. 封書(信書)について
    届いた郵便物は速やかに本人にお渡しします。ただし、封筒内に危険物などの同封の可能性があると判断した場合、安全確認のため本人立ち合いのもと、職員が開封することがあります。
  2. 公衆電話のご利用について
    病棟内に公衆電話を設置しています。
    • 公衆電話のご利用可能時間は、7:00 ~ 22:00 です。
    • テレフォンカードは、1階受付にてお買い求めいただけます。
      テレフォンカードの販売時間:月~金9:00 ~ 16:00

14. 代理行為で発生した書類(領収書・通知書など)について

  1. 随時患者さんまたはご家族の方に直接お渡しするか、ご家族の方に郵送いたします。
  2. 郵送にかかる費用は、患者さんの自己負担となります。

15.その他病棟生活について

医師やソーシャルワーカーとの家族面談を希望される場合は、事前の予約が必要です。病棟職員までお声がけください。

16.回避不可能な不慮の出来事について(誤嚥・転倒転落・合併症など)

入院に際してご家族の皆様へ

入院された患者さんの安全については十分な配慮をさせていただきますが、環境の変化により患者さんの不安が増すことや、自宅よりも行動範囲が広くなることを勘案し、下記のようなことが想定されます。

  1. 歩行中の転倒による外傷(打撲・切創・骨折など)
  2. ベッド・車いすなどからの転落による外傷
  3. 患者さん同士のトラブル(暴力など)での外傷
  4. 衝動的に他者やご自身を傷つける、自殺を図るなどの行為による外傷・事故
  5. 食べ物や異物をのどに詰まらせる(誤嚥)
  6. その他想定できないような事故

上記の事故は、入院早期に発生する可能性が高く、日常生活でも起きる頻度が高い不慮の出来事で、入院中であっても完全に無くすことはできません。
当院では、これらの予防と対応に全力を尽くしてまいりますが、入院中の体力が落ちている時期では重症化しやすく、命に関わる事態となることがあります。

ページの先頭へ

文字の大きさ